農作業に必要な道具や苗や種、肥料などはすべて園主にて用意します。長靴・軍手・帽子などを準備したら、さあ畑へ!
野菜作りは、園主が策定した年間計画に基づき、毎回講習を行います。キホンから丁寧にサポートしますので、失敗の少ない野菜作りが楽しめます。
野菜作りを通じた、幅広い年代の方々との交流も行われています。春や秋には交流会や収穫祭などのイベントも実施しています。※2020年は新型コロナの影響で中止しました。
井頭体験農園は2005年に先代の園主が開園しました。2019年度より、現在は近隣にある「加藤トマトファーム」オーナーの加藤義貴が二代目園主として当農園を運営しています。
農園では、トマトやとうもろこし、じゃがいもや枝豆・ブロッコリーなど、年間通して約30種類の野菜を作っています。
作業は原則園主による講習会(作業内容の説明)後に行います。※講習会は金・土・日の午前に同一内容で開催しますので、いずれか1回に参加いただきます。※年15回程度開催。
1回の作業時間は、作業内容にもよりますが、概ね1時間半から3時間程度で皆さん作業をされてます。
1区画の面積は、約30平方メートル(3m×10m)、区画数は113区画(2021年度予定)です。
利用者はリタイアされた方や小さいお子さん連れのファミリー、年配の主婦の方や友人グループなど幅広く、また練馬区外から通われてる方もおられ、野菜作りを通じたコミュニケーションの場にもなっています。
・利用期間:3月中旬~翌1月末まで
・利用料金:練馬区在住の方は、38,000円/年。練馬区外在住の方(練馬区に住民票のない方)は50,000円/年です。
当ホームページの「利用応募」ページから応募ください。
※2021年度の募集は終了いたしました。2022年度は、2022年1月上旬募集開始予定です。
なお、練馬区ホームページに区内の全農業体験農園の募集区画数と応募方法が掲載されています。
皆さまからのご応募お待ちしております。一緒に野菜作りを楽しみましょう!
※2020年度は新型コロナの感染拡大のため、10月に予定していた収穫祭は中止いたしました。
2021年1月上旬の農園の風景。収穫は1月末までです。